古い網戸の外し方基本ガイド
長年使用してきた古い網戸を外す際、どのようにすれば良いのか迷う方も少なくないでしょう。網戸の取り外しは、基本的な手順さえ押さえれば、比較的簡単に行うことができます。まず、網戸には通常「外れ止め」と呼ばれる部品が付いており、これが不意な脱落を防ぐ役割をしています。古い網戸の場合、この外れ止めが固着していることや、経年劣化により破損していることもあるため、注意が必要です。 最も一般的な引き違い窓の網戸の場合、まず網戸の上部にある外れ止めのネジをプラスドライバーで緩めます。ネジを完全に外すのではなく、外れ止めがスライドできる程度に緩めるのがポイントです。その後、外れ止めを一番下まで下げ、再びネジを締めて固定します。これにより、網戸を上に持ち上げた際に外れる準備が整います。次に、網戸の下部にある操作つまみをドライバーなどで引き出すことで、戸車が上がり、網戸が持ち上げやすくなります。この状態で網戸を上方向に持ち上げ、下のレールから外し、続いて上のレールから引き抜くように手前に引けば、網戸を取り外すことができます。 しかし、古い網戸ではレールに長年の汚れが溜まっていたり、戸車が劣化して動かなかったり、サッシ自体が歪んでいたりすることが原因で、スムーズに外れないケースも多くあります。無理に力を加えると網戸や窓枠を破損させてしまう可能性があるため、注意が必要です。まずは、レールや戸車周りの汚れを丁寧に除去してみましょう。それでも外れない場合は、専門業者に相談することも検討してください。安全に作業を行うためにも、無理は禁物です。